トピックス

2025年5月12日
【無料】KDBデータを活用した保健事業事例研究会


KDBデータ(突合CSV)を活用した保健事業事例研究会

 データヘルス計画推進・高齢者一体的実施・重症化予防など、事業を効率良く効果的に推進するにはKDBを補完するシステムなどの活用が重要なポイントとなっています。実際に使われているシステム事例を元に、事業評価や業務負荷軽減に向けた取組みのヒントをご紹介致します。

[日程]令和7年7月4日(水) 
[時間]13:30 ~ 16:30  
[方法]オンライン + リアル 
[場所]J:COM ホルトホール大分(大分県大分市金池南一丁目5番1号)
[主催]アトラス情報サービス株式会社  
[共催]株式会社ウェルクル  
[協賛]大分県国民健康保険団体連合会  
※参加人数:無制限

 第1部 事例報告(13:30 ~ 15:45)

 
① ご挨拶とシステム概要説明(13:30 ~ 13:45)
  KDB突合CSVを利用したKDBを補完するシステムの概要をご説明致します。

② 大分県国民健康保険団体連合会様事例報告(13:45 ~ 14:15)
 ◇大分県国民健康保険団体連合会健康推進課 課長補佐 大島 敦子氏
  導入経緯から他システムとの使い分けた運用などについて具体的な大分県の活用事例をお話頂きます。

③ 石川県国民健康保険団体連合会様事例報告(14:15~ 14:45)
 ◇石川県国民健康保険団体連合会健康づくり支援課 主任 田嶋 隼人氏
  重症化予防、高齢者一体的実施など石川県の活用事例についてご説明致します。

※質疑※(14:45 ~ 15:00)
 
※休憩※(15:00 ~ 15:10)

 第2部 ユーザー会(15:10 ~ 16:30)

 
 ユーザーによるシステム事例の研究会を行います。

 

* 有志による情報交換会 *(16:45 ~ 18:45)

 
 SEにシステム運用・活用方法をご相談できる場をご提供いたします。 ぜひご参加ください。
 (会費:3000円  先着60名様)

 

【申込方法】 

 ■webでのお申込み

  ☟ここから登録してください☟ 
    セミナー申し込み

 

 ■Mailでのお申込み

  • 必要事項をご記入いただき、dhp_seminar@atlas-is.co.jp までお送りください
  • 開催直前にオンライン参加用のURLをメールでお送りします
    [団体名]   ※自治体名または団体名
    [所属部署名] ※所属されている部署名
    [お名前]   ※担当者様のお名前
    [電話番号]  ※担当者様の電話番号
    [メール]   ※連絡可能な電子メールアドレス
    [参加方法]  ※オンライン参加 または 会場参加

【お問い合わせ先】

 
 アトラス情報サービス(株) 
   事務局(松田・川辺) 
 TEL:06-7669-6681 E-mail:dhp_seminar@atlas-is.co.jp

【個人情報のお取扱いについて】

 
 ご提供いただく個人情報については、お客様へのセミナーおよび各種サービスのご案内のために利用し、その利用目的の範囲外では利用しません。 
 なお、個人情報は弊社の個人情報保護方針に従い取り扱います。