※このコースはオンライン(Zoom)での開催です。
「IT業界の事を知りたい」
「システムってどうやって作られるの」
「プログラミングは経験があるけれど、設計はやったことがない」
そんな方に、IT業界の説明と、当社の新人研修で作成した「お弁当発注システム」を題材に、帳票設計を体験していただきます。
——————————————————————————
下記2つのセミナーと、1つの就業体験を実施いたします。(予定)
【帳票設計体験】IT業界オンライン仕事研究(2日間)
※開催日時:
2021年1月19日(火)16:30~18:30
&
2021年1月26日(火)16:30~18:30
1日目
[IT業界セミナー]
1 IT業界の4つの区分
2 全業界におけるIT業界の立ち位置
3 IT業界で働く人の環境(給料・休暇等)
4 SEとして働く場合の実際のところ(働く場所や、仕事内容、求められる能力)
5 システム開発ってどうやるの?
6 就活のアドバイス
[就業体験]
テ ー マ:「お弁当発注システム」の設計
内 容:当社の新入社員技術研修で実際に行った研修の帳票設計部分を体験していただきます。
実施内容:1 帳票設計する内容の要件定義を説明します。
2 要件定義に則り、帳票を設計します。
※時間内に終わらない場合は、宿題として2日目までに作成ください。
2日目
[就業体験成果発表]
設計書を各自の方法でプレゼンテーションしていただきます。
それに対するフィードバックを行います。
[当社の会社紹介]
1 アトラス情報サービスとは
2 業務概要
3 仕事内容
4 研修について
現時点の予定のため、実際の内容と異なる場合があります。
※実施場所(詳細)
1 体験型のインターンシップのため、WEBカメラやマイクのご準備をお願いします。
また、服装もインターンシップに相応しい恰好でお願いいたします。
2 帳票設計作業は、下記のどちらかの方法で実施していただきます。
ご準備できる方法、もしくは行いやすい方法で実施してください。
1)Excelなどのアプリで作成
⇒成果発表:画面を共有していただきます。
2)紙などに手書き
⇒成果発表:カメラで撮影していただきます。
3 申込いただいた方には、メールで参加用のURLをお送りいたします。
4.時間を確認のうえ、申し込みください。
(2日間ご参加の方、お申し込みをお願いします。)
※募集人数:1回 定員2名~4名
※お問合せ先
アトラス情報サービス株式会社
〒541-0041
大阪市中央区北浜3丁目1番6号(最寄駅:淀屋橋駅)
管理本部 総務室 担当:安井、富平
TEL:06-7669-0633(直通)
FAX:06-6202-3690